top of page
脊椎セラピー『巣鴨灸丁目』を訪ねて
~背骨のゆがみを治して、美と健康を守る脊椎セラピー~
22/2/17
巣鴨地蔵通り商店街にやってきた———
多くの個人商店が立ち並び、下町らしいどこか懐かしい雰囲気を感じる。少し進むと曹洞宗・萬頂山高岩寺というお寺があり、無病息災にご利益があるとされ、朝早くから「とげぬき地蔵尊」や「洗い観音」を目的に多くの参拝者が訪れていた。初めての来訪で気が付かなかったが、この商店街は高岩寺に続く参道にもなっている。昔から門前町として栄えてきたのだろう———人のふれあいと活気がある。
商店街を進むと、その先には塩大福や煎餅といった色とりどりの暖簾が掛けられ、目移りするような魅力的な街並みが続く。駄菓子菓 子、今回の目的は脊椎セラピー『巣鴨灸丁目』が主催するセミナーに参加すること。後ろ髪を引かれながらも、足早にもう一つのパワースポットへと向かう。
現地に到着すると、寒い冬空のなか店頭でスタッフが温かくお出迎えしてくれた。
すでにご年配だけではなく、スーツを着た若い方も大勢集まって来ている。優しいスタッフをはじめ、初対面であってもお互いで談笑しながら過ごしている光景に、こうしたふれあい、人とのコミュニケーションがこの街には自然と根付いている気がした。今回のセミナーを担当されるのは、愛健美株式会社代表取締役の蝉谷美和さん(本社/愛媛県)。折角の機会だ、脊椎の専門家にいろいろと伺ってみよう。
定期開催でもある脊椎セミナーのご案内———
癒しの空間とともに、正しい知識を身に付けて欲しいと、
21年8月のグランドオープンから様々な企画を開催して
いる。実際は5丁目までしかない巣鴨だが、『巣鴨灸丁目』
という店名は業態のイメージがしやすく、とても斬新で、
記憶に残ると参加者からも評判だ。